

zoom会議が始まると全画面になるから、もう何も作業できなくて...
と思っていませんか?
キーボードのエスケープキー「esc」を押して
他の作業をしながらzoomに参加しましょう♪
全画面なんてもったいない!

これはスマホやタブレットではなく、PCでzoomに参加する方向けの話ですが
zoomで本編が始まったら、画面をどうしてますか?
自動で全画面表示になると思いますが、その画面のまま見ていませんか?
それ、ちょっともったいないです!
ぼくは参加することも主催することも両方ありますが、
参加するときは必ず「エスケープ」で他の作業をしながら参加してますし
主催しているときも、「他の作業しながら参加して大丈夫っす♪」
と言ってます
みなさんはどうしてますか??
せっかくパソコンで会議に参加しているんですから、
他の作業をこっそりやりながら、時間を有効に使いましょうねー
そもそも「エスケープ」ってなに?

とにかく、困ったら「エスケープ(esc)」キーです
おそらくキーボードのいちばん左上にあります
もともとは「逃げる」意味の「escape」ですから、
文字通り、いまの現状から逃げるにはピッタリのキーですね♪
・画面内で範囲選択しようと思ったけど、やっぱりやめた!という時
・サイトに行ったけど読み込み速度が遅いから中止したい!という時
・ダウンロード開始したけど重たいからやっぱりやめたい!という時
などによく使いますね
いまでしたら、
YouTubeの全画面表示を戻したい時にも、使うかもしれませんね
これと同様の考えで
zoomの全画面を解除する時に「esc」キーを使うんです
おわりに

冒頭に書いたように
「zoomが始まっちゃうと何にもできなくて...」
とある参加者さんからの何気ないひとことがきっかけでした
べつに全画面で参加したい方にとっては
エスケープなんてする必要はありませんし

zoom会議中に他のことをやるなんてダメっしょ!
という方はスルーしてくださいませ
でも、
せっかく高性能なパソコンがあるのに
ひとつのことしかしないなんて
時間がもったいないとぼくは思いますし
zoom会議が苦痛になりませんかねー
【テスト運用中】副業探そうLINE公式チャンネル
人生たのしく過ごすきっかけをお伝えする
LINE公式チャンネルを作成中です
よかったらお友達追加してくださいませ(変なメッセージは届きません♪)