①重くなる
②逆にリスク高くなる
③ソフトを入れることが重要ではない
この三つです!
ひとつずつ解説しますね
①重くなる
マジでこれ!
パソコンやスマホにウイルスソフト入れたとたん
メチャクチャ動作が遅くなります
その理由はカンタン
・本体の中の全データをスキャンするから
人間で言えば
毎日人間ドックに行くようなもの
ひとつ咳をしただけなのに、
内科→外科→眼科→精神科→整形外科...
とたらい回しにされるようなもの
そりゃ、時間かかりますよねー
②逆にリスク高くなる
そんな重たいソフトを入れてしまい
動作が遅くなると、
使う方はイライラしますよね
なかなかスキャンが進まない
パソコンやスマホを
無理やり操作しようとすると
誤操作で怪しいリンクを踏んでしまったり
不要なボタンをクリックしてしまったり
変な広告に引っかかってしまうなど
その確率は跳ね上がります
「ウイルス対策ソフトを入れているのになぜ感染するんだ!」
ではなく、
使い方の問題なのです
(ソフト自体は悪くない)
③ソフトを入れることが重要ではない
・メール本文のリンクは絶対に踏まない
・どんな広告もクリックしない
・SNSの「◯◯占い」「あなたの◯◯診断」みたいなものは触らない、シェアしない
・Apple製品を使う(笑)
これさえやっていれば
『ウイルス』と呼ばれるものには
まず引っかかりません!
というより
これまた人間と同じで
何かを恐れている人には、
必ずと言っていいほど、
その恐れているものに引っ掛かります
ウイルスを恐れてウイルス対策ソフトを入れたのに
ウイルスにかかってしまった!なんて
笑いのネタにもなりませんし
つながっているお友達にも悪影響ですからねー
おわりに
もしあなたに
『ウイルス対策ソフトを入れた方が良いですよ!』
とアドバイスしてくる人がいたら
その人とは距離を置いた方が良いです
ぼくは胸を張ってこう言えるほど
対策ソフトは意味ないと思いますし
逆効果だと信じています
先ほどお伝えした
「◯◯メーカー」みたいなものを
面白がって拡散する人がいたら
その人はすぐにブロックすることをお勧めしておきます
そんな人自体がウイルスになる可能性が高いですからねー
皆さんはいま
どんな対策ソフト入れてますか?
正直に教えてください笑